fc2ブログ
HOME プロフィール

FC2USER413362HYA

Author:FC2USER413362HYA
FC2ブログへようこそ!

最新記事 カテゴリ 月別アーカイブ 全記事表示リンク

SNSからのはみ出しブログ

全国の分析に着手 2011年患者調査 総患者数の急増した疾病項目


これまでの投稿(カテゴリ"患者調査")で東京都のデータは一通り見たのでこれから全国の動向について調べてみます。

まずは全国合計値で当たりを付けます。2011年は福島県全体と宮城県の一部の地域が調査対象外なので値が若干過小となるはずですが、ここでみるような大きな動きの検出にはそれほど問題なさそうです。
疾病基本分類別の総患者数をそれぞれこれまでと同様の方法により年次間で標準化し、2011年間の標準化スコアを計算しました(既往1996-2008年のデータによる平均値と標準偏差を使用)。結果は以下の表のとおりです。基本分類は標準化スコアの大きな順に並べてあります。とくに基本分類Ⅳ(内分泌,栄養及び代謝疾患)の急増が目立ちます。

2011全国計標準化スコア_基本分類

標準化スコアが3以上の項目:
IV 内分泌,栄養及び代謝疾患

標準化スコアが2以上の項目:
XVI 周産期に発生した病態
XXI 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用
IX 循環器系の疾患
VI 神経系の疾患

標準化スコアがマイナス2以下の項目:
XV 妊娠,分娩及び産じょく
I 感染症及び寄生虫症



次にこれらの県別動向を確認します。
とりあえず「IV 内分泌,栄養及び代謝疾患」について都道府県別の時系列推移を確認したところ、下の表のとおり2011年は殆どの県で増加しており、しかもそれまでに比べて急な増え方をしている県もかなりあることがわかりました。

都道府県別にみた基本分類Ⅳ(内分泌,栄養及び代謝疾患)の患者数推移



2011年の標準化スコアを棒グラフにしてみるとその様子がよくわかります。3以上の値が10県もあり、東京はその中でも飛びぬけています。

基本分類Ⅳ(内分泌,栄養及び代謝疾患)の都道府県別総患者数2011年の標準化スコア


やや煩雑になりますが他の年も合わせて標準化スコアを折れ線グラフにしてみると、2011年以外の年は全ての件がプラスマイナス2以内に収まっています。標準化スコアが2以上であればかなり高い値と見てよいでしょう。ただし2000年代は1990年代より全体の水準が上がっています。そうしたトレンドを考慮しても標準化スコア3以上は異例に大きな値とみてよさそうです。

基本分類Ⅳ(内分泌,栄養及び代謝疾患)の都道府県別推移 総患者数の標準化スコア


(注) 2011年の前の調査は2008年なので、患者調査のデータからは疾病の増加が2009年から2011年の間のいつから始まったのかはわかりません。ただし、人間ドック検査項目別統計(年次データ)では2011年に各種指標が同時に悪化しています(http://snsout.blog.fc2.com/blog-entry-4.html おもに全国合計を分析)。


カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
全記事表示リンク